どうも、エンジニアみたいなことをやってるyosiです。

昨年の10月くらいでしたっけ。キャンプ始めました。

記念すべき社会人初キャンプはオートキャンプ那珂川ステーションへ行きました。

結論から言うと、雨は降るし、牧は湿って火が付かないし、温泉行ったら営業終了ってるし、控えめに言って最高でした。

テントを張る

常時見積もり甘太郎なので、買い物と化していたらキャンプ場についたころには暗くなり始めてました。

そんな中、かなり手際悪くテントを立てていきます。

買ったテントはモンベル。お気に入りです。

モンベルのテント
我が愛するテント

汚れないようにブルーシート引いたのですが、ブルーシートに水がたまるので引かない方がよかった。。。

かっこいい

焚き火

キャンプといえば焚き火。

焚き火台はロゴスのメッシュのやつをビックカメラ買いました。

軽いけど、あまりコンパクトでないので持ち運びはちょい不便
意外と頑丈
四隅はねじですが、回さずすぽっと入ります

牧が湿って全然火がつかなくて泣きそうでしたが、何とかつきました。

(この後、僕が写真を撮るために牧を整理したら火を消してしまって非難されたのは秘密ですが、その時撮った写真)

焚き火
もうはちゃめちゃにいい
グッズにしてみました🚊 by yosi.
もっと見る

晩御飯は鍋

バーナーはイワタニ、コッヘルはコールマンです。

グッズにしてみました🗻 by yosi.
もっと見る

スーパーで鍋セットを買っていきました。

キャンプで鍋とか最高
キャンプで鍋とか最高です
このために生きてきた

テントを内側から照らすと超いいです。

グッズにしてみました🚊 by yosi.
もっと見る
焚き火が燃え尽きるのを待って寝ます

寝袋はコールマンのごつい奴。

安かったのですが、温かい。ってか暑い。

朝、片付けとキャンプ用品紹介

コールマンの寝袋、安かったので満足してますが片づけるの超大変でした。

袋に入りません。

まあ、入りません。

入らないどころか、出てきます。

無理やりねじ込んで、パツパツ。

コンパクトな寝袋は高いんですよね。

バーナーは一目ぼれで買ったこれ。
特徴、高い。

椅子はチェアツー買いました。

テーブルはみんな大好きキャプテンスタック。

コップは忘れたけど、なんか安かったやつ

行った場所

オートキャンプ那珂川ステーション

https://goo.gl/maps/T8K7Nfg9q8LxATPg7

川の横でいい感じでした。

そして設備がとてもきれいでよかったです。